①排便のお悩み…
- 下痢をする
- 最近便がゆるくなったり、固くなったり、細くなったりする
- 便に血が混じる
- 排便後のトイレットペーパーに血が付く
- 便が黒っぽい
- 便の回数が増えた・便秘気味・残便感がある
- 排便後の痛みや痒みがある
- 肛門が痛い
「高血圧、糖尿病、肥満、高尿酸血症、高コレステロール血症などの生活習慣病を定期的に内科専門医が継続的に診察することで、生活習慣病から起こる突然疾患を防げる」
このことを、身に染みて経験し、小さな体調の変化から早期に見つけるスキルを磨いてきました。
その経験を生かすためにも、みなさまが気軽に通院できるようなクリニックを目指しております。
日本人の死因の第1位は「がん」で、男女共に胃がん、大腸がんが上位に入ります。
県内の中核病院で長年経験を積み、数多くの胃カメラ・大腸カメラ検査では、患者の苦痛を少なくすることを常に心がけてきました。
受けたくない検査から、定期的に受けて安心できる検査へ。これが私の目指すところです。
数多くのカメラ(内視鏡)治療を行い、国内外の学会に多く発表し医療の向上に努めてまいりました。
腹部超音波検査(腹部エコー)は肝臓、胆のう、膵臓、胃臓、脾臓などを見ることができます。
放射線を使わず、手軽にできる検査です。
当院の超音波診断装置は肝臓の硬さ(線維化、脂肪化等)を数値で評価できるため、健(検)診で肝機能の異常がある場合に有用な検査法です。